2014年05月20日

この「ネットバトル入門」クッソワロタ

なんかこんな記事を見つけたので、紹介しちゃいます。

これで負けない!ソーシャル時代のネットバトル戦術入門

このブログは文章が面白く着眼点も良い感じになっています。こういうどうでもいいけど面白い記事でネットが満たされるといいですね。



ネットバトルをする際に気をつけるポイントが5個あるようです。
・適切な戦場を選ぶ
・ファンを利用する
・印象操作、世論誘導する
・特定する
・勝てる相手としか戦わない
各項目に対して非常に具体的に長所と短所を説明しています。これからネットバトルをしようとしているあなたにオススメです。

それでは各戦術を具体的に見ていきます。

ネットバトルに特化したTwitterアカウントを作る際はIDをなるべく長くしましょう。IDの文字数分、メンションを返す相手はコメントの文字数を制限され、戦局を有利に進められます。
非常に具体的に戦術が解説してある良い例です。まず、どのようにすればよいのかを語り、なぜそうするのかを論理的に説明しています。Twitterの初心者でも実践可能なのではないでしょうか。

敵対者の発言を非公式RTし、自分のフォロワーに晒す手法です。怒りに駆られたファンが鉄砲玉となって敵を殲滅します。

自ら攻撃をする必要がなく、批判されても「ぼくはなにもしてません(ω)みんないじめはやめてください(ω)」と潔白を主張できるため防御面でも極めて優れた戦術といえるでしょう。自らの取り巻きを巧みに操るその様子から、アニメ「ガンダム」に登場する架空の兵器に例えて「ファンネル」とも呼称されます
Twitterを使った戦術をたくさん教えてもらえるのが嬉しいところです。上記の戦術は「ファンネル」って言うらしいです。20代後半~30代のガンダム世代にはたまりません。ちなみに、有名人じゃないとファンネルはつかえないみたいです。とっても残念。。。

各戦術の説明もわかりやすいのですが、参考事例を明示して説得力を補強してる点も◎です。上記のファンネルでは参考事例として以下を示しています(記事ではリンクになっています)。
参考事例:はるかぜちゃんに捨て垢からリプライを送ってみた(togetter)


また、Twitterを使ったちまちまとした小技ではなく、世論誘導するための大局的視点からの壮大な戦術も解説されています。
トゥギャッターやNAVERまとめといったキュレーション(情報まとめ)サービスを利用する手法です。都合の悪いコメントや批判は無視し、一方の意見のみでまとめを作ることで、さも賛同者が多いように偽装できます。


ここでは全てを紹介しきれませんが、この他にも素晴らしい戦術がたくさん紹介されています。気になる人はこちらから記事を読んでね。

なんかこの記事を書くのに1時間もかかってしまいました。こういう無駄なことに時間を割くのってなんか嬉しいですよね。

ネットバトルなんか誰がやるかバーカ!!



    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年05月13日

【SEO】ナチュラルリンクとか言ってんじゃねぇ!!

このブログにも広告を貼っているのですが、SEO対策とかは特にやっておりません(本当ですよ!!)。

ただ、このブログへのアクセスはGoogle検索が大半なので、検索順位は結構気になっていたりします。

たまに、SEO関連のページとかも見るのですが、昨年(2013年)のペンギンアップデートとかパンダアップデートで被リンクの効果がなくなったみたいなことを言っている記事があるのですが、ちょっと考察してみたいと思います。

被リンクとは?
被リンクとは、サイトへのリンクのことです。バックリンクとも呼ばれます。<a>で記述されるリンクのことですね。昔は被リンクが順位に大きな影響を与えていたようです。ですが、去年(2013年)のアルゴリズム更新で効果が薄くなったと言われています。

ナチュラルリンクとは?
被リンクが多少なりとも検索順位に影響を与えるものであれば、「(故意に)リンクを集めてやろう」と考える人が出てきます。そういった人口的なリンクではない、人々が自然に貼るリンクをナチュラルリンクと言うそうです。

被リンクって効果がなくなったの?
いろいろな記事で「被リンクよりも記事の質を高めて...」みたいなことが書かれています。ユーザのニーズを満たすことが重要ということらしいです。ただ、これらの記事をよくよく読んでみると、ユーザのニーズを満たせばソーシャルメディアで拡散されてナチュラルリンクが増えるみたいに読めます。
これって結局、被リンクを集めていることと同じです。
ユーザに望まれる記事を書くということには大賛成なのですが、検索順位を決定するのはシステムであって人ではないわけです。プログラムがその記事の良し悪しを決める場合に、記事の内容の意味を解釈してとかはまだできないんじゃないでしょうか。であれば、かなり単純化するとキーワードとか被リンクとかドメインの古さとかが重要なのは言うまでもないと思います。
なんか、「記事の質を高めて~」とか言っている人って、「国民のための政治~」とか言っている政治家と同じに見えます。何をすれば質が高まったと判断されるのか(国民のためになるのか)を言わないで、ひたすら「ユーザのニーズを満たす~」とか言っても情報としては価値がありません。その部分は自分で考えろってことかもしれないですが、わざわざブログなりWebサイトで発信するのであれば、少しは見る人の役に立つ情報を書いていただきたいものです(←ユーザのニーズを満たせ、バーカ!)。

Googleはナチュラルリンクを判別できるか?
さて、被リンクはいまだに有効なSEOだと踏んでいるのですが、であれば、次の疑問はGoogleは人口リンクとナチュラルリンクを区別できるのかってことだと思います。
結論から言うと難しいと思います。
まぁ、ペラのサテライトサイトとかはすぐに判ると思いますが、数十ページのWebサイトやブログから貼られたリンクは非常に区別しにくいのではないでしょうか?
別にそういうサイトやブログを作った方が良いとか言いたいわけではありません。判定が難しそうだな~~ってことです。

以上になりますが、これらは完全に個人的な考えなので、実際に検索順位に良い影響を与えるとは限りません。

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年05月04日

【悲報】腐女子の理想の彼氏がやばかった件について

なんか読んではいけない記事を読んでしまいましたので拡散しちゃいます。

【注目ワードコラム】お金持ってる、あったかい…理想の彼氏「ATM」とは?

完全についていけなかったのは、僕の読解力がないからなのかな???

注目ワードコラムって書いてあったから、ワードサラダか何かで生成された文章なのかなと本気で考えてしまいました。

腐女子の皆様が考える理想の彼氏が書かれていたんです。
・超次元サッカーができる
・超次元テニスができる←ココPOINT
・死神である
・忍者である
・新撰組である
・なんでも屋である
・国である
・兎か虎
・祓魔師である
・戦国武将である
・超次元バスケができる
・音楽で世界を救える
・抜刀できる
やたらと出てくる超次元○×って何?”超次元テニスができる←ココPOINT”ってあるけど、それ以前のPOINTがたくさんあるよ、これは。超次元テニスって何?テニプリのこと?
死神とか書いてあるけど、デスノート欲しいの?
最後は抜刀できるとかあるけど、刀があれば誰でもできるわ!

さらに見ていくと、理想の彼氏の発言として
・最前とっておいた
・ほらよ、鼓舞Cブロ
・今日のランチ?ズン
・今日のディナー?シェフミ
・ほらよ、お前の年パ代
・ほらよ、一眼代
・今日のホテル?ミラコスイートルームだけど?
・僕を信じろ
・君は俺の新しい夢
・ハピネス!ハハッ
とあります。
もう、ここまでくるとどうなっているのかわかりません。
俺が悪いの?俺の頭が悪いの?

そして、どういうわけか以下のような感じでまとめられています。
つまるところ「理想の彼氏、いろいろ言ってるけど本当はこうなんだろ…」と理想の彼氏の条件をまとめて、現金自動預け払い機‎「ATM」の特徴を挙げるユニークな意見もありました。
何をどうまとめれば、ATMという結論になるのかさっぱり分かりません。。。。。。。。。。。。。。。。。

最後に
ATMのような堅実さのある男性がモテるのかもしれませんね。
と書かれています。

堅実な男がモテる可能性はあると思うのですが、腐女子の理想のなんちゃらとどう関係があるんでしょう...

この記事、柚月裕実っていう人が書いているみたいです。

ワードサラダじゃなかったーーーーーーー!?

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年04月19日

ブログのモチベーションのあげ方

ブログを始めたばかりのときって、全然アクセスがなくてモチベーションがもの凄い勢いで低下していきますよね。

3日経っても1週間経ってもPVが0。。。

PV=0の日が数週間も続けば、普通は更新をやめて(=ブログを辞める)しまうと思います。

このエントリでは、ブログを始めた人がモチベーションを保ちながら更新を継続していける方法を考えていきます。
※あくまでこのブログの体験を元に書いていますので、一般的なやり方とは異なる場合があります。

1.まずは10PV/dayを目指してみる
いきなり大きな目標を掲げると失敗したときに辛いです。ひとまず、1日に10PVを目標にしましょう。

2.10PV/dayのネタを探す
1日10PVと言っても、最初は辛いかもしれません。なので、PVを稼ぎやすいネタを考えましょう。オススメは自分の知識や技術を提供する記事です。このブログの場合はプログラミングネタから始まりました。みんなが検索で調べるようなネタならニッチであっても10PVぐらいはすぐにいきます。プログラミングネタ以外だとゲームネタもオススメです。

3.記事を増やす
1日数十PVくらいになったら、同じような感じで記事を増やしていくと数百PV/dayはいけます。記事が増えていくと、PVを稼ぐ記事がはっきりわかるようになります。
やっていくとわかりますが、実は「メールサーバの設定ファイルの書き方」のようなニッチな記事に人気が出たりします。逆にプログラミング言語を体系的に解説するような記事はあまり人気がでないと思います。
なるべく具体的でニッチな記事が拾われ易いです。

4.テーマを広げる
このブログはプログラミングのTipsをテーマに書き始めましたが、途中にゲームネタも扱うようになりました。
テーマを広げると書く記事に幅がでますし、1つのテーマのネタに困っても別のテーマで記事を書くことができます。
ブログを続けていくと、記事のネタやテーマを考えるのが面倒だったりしますが、テーマを複数もつとかなり書き易くなります。

5.マイペースで書く
ブログで生計を立ててるなら別ですが、ブログはマイペースで続けた方がよいです。「1日に1記事絶対書く!!」などの目標を立ててしまうと出来なかった場合にモチベーションが下がります。
ネタを思いついたとき、暇なときなどに自分のペースで書くとよいです。

以上になりますが、誰かのお役に立てれば嬉しいです。

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年04月11日

【悲報】ゲーム攻略サイトのURLまとめたNEVERまとめページの順位が上がってた

「眉間にシワが寄っちゃうくらいにゲーム攻略サイトのNEVERまとめがうざい」で取り上げたまとめページの検索の表示順位が上がってしまっておりました。検索ワードは同じ「ブレスオブファイア3 攻略」です。
bof3_search_result_2

どうしてなんでしょう?

去年のパンダアップデートだかペンギンアップデートだかで被リンクは効果が小さくなったとか言われてますけど、他のサイトにリンクを貼るのはSEO的に有効ってことなのでしょうか?
この更新でアフィリサイト上位表示目的の被リンクは防げたのかもしれませんが、結果として中身のないリンクまとめページが上位に表示されたのでは意味がありません。

実は2ページ目にも攻略サイトまとめのブログページがあるんです。で、見てみたら中身がすっからかんでした。だって、リンクしか貼ってないんですから。。。オリジナルの情報が何もない。

オリジナルの情報とか言い出したら、攻略サイトはどうなんだっていう人もいると思います。確かに元ネタはデームのデータなのでオリジナルとはいえませんが、自分でプレイして分かったことを書いてありますし、元のデータは同じでも、1つのサイトに見やすくまとめるという作業はしているわけです。
というか、オリジナルとか言い出したら、ブログとかの元ネタもオリジナルじゃないわけですし、そこはつっこまなくてもいいでしょう。ここで言っているオリジナルとは、自分で何か有用(役に立ったり、面白かったり、考えさせられたり)な情報を追加したのかってことです。

こういうのってキュレーションって言うんですか?
ちなみに、キュレーションは以下のような意味らしいです(コトバンクから引用)。
IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う。キュレーションを行う人はキュレーターと呼ばれる。
「新しい価値を持たせて共有する」とありますから、キュレーションじゃないですね。

というか、キュレーションってそんなにいいものですか?

なんか、「Googleとかが自動的にランキングすると画一的になるから、人がまとめた方がいい」みたいなことが上記の引用ページには書かれてあるんですが、別に画一的でもいいでしょ。というか、画一的なのが嫌なら、Web上に公開しないで仲間内だけで共有すればいいでしょ。そうすれば、ぐぐっても出てこないし。

やっぱり、Googleの効率的な仕組みが嫌だとか言いつつ、Google検索で上位表示したいっていうのが矛盾していると思うんですよね。Google検索で上位表示されるということは、Googleの仕組みに取り込まれているということだよね。

キュレーションしたいって人は、SNSみたいなクローズドな場所で同じ趣味や価値観の人と同じ情報を共有すれば良いと思うんだよね。わざわざWebにゴミページを増やして検索の世界を荒らさないで欲しい。

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加